競馬用語辞典

用語

裂蹄

読み

れってい

の異常のひとつで蹄壁が割れて亀裂が入ったものをいう。縦に割れるものと横に割れるものがあるが、原因が異なるのでそれぞれ縦裂蹄と横裂蹄に区別する。縦裂蹄は冬期の乾燥時に発症しやすいので常日頃から、蹄油をぬるなどの予防策がとられている。横裂蹄は蹄壁の生え際(蹄冠)に種々の異常が起こり、横一線に弱い角質が形成された結果起こる。どちらも、一旦発症すれば悪化防止のためそれぞれに合った装蹄学的な処置を行ない、また、痛みに対処した内科療法を併せて施すこともある。重症の場合は、が伸びるまで休養が必要なこともある。(参考・は一ヶ月に7から10ミリしか伸びない。)

ページトップへ戻る
表示モード: