海外競馬発売

BCフィリー&メアターフ(G1)

サンタアニタパーク競馬場 2000メートル(芝)3歳以上 牝馬

発売開始時刻
日本時間11月4日(土曜)
ネット投票:7時00分
UMACA投票:営業情報」をご確認ください
発走予定時刻
日本時間11月5日(日曜)午前4時10分

発売情報

発売開始時刻
日本時間11月4日(土曜)
ネット投票:7時00分
UMACA投票:営業情報」をご確認ください

2023年ブリーダーズカップフィリー&メアターフレース情報

2022年 優勝馬:チューズデー

2022年 チューズデー

2021年 優勝馬:ラヴズオンリーユー

2021年 ラヴズオンリーユー

2020年 優勝馬:アウダーリャ

2020年 アウダーリャ

アメリカ競馬における下半期のハイライトとなるブリーダーズカップ(以下、BC)開催。全部で14ものG1が行われるその中にあって、芝の女王を決める位置づけにあるのがBCフィリー&メアターフ(G1)である。

BCフィリー&メアターフは1984年のBCスタート時にはなかったレースで、それから15年後の1999年に創設。新設から2年間はグレード格付け(G1、G2、G3)の対象にはならないという原則を破って、創設年からいきなりG1格付けを得て開催された。記念すべき第1回のレースはアメリカのソアリングソフトリーが制した。

その後は2001年に制したバンクスヒル(フランス)、2004、2006年と2勝を挙げて、それぞれの年でヨーロッパ年度代表馬に選ばれたウィジャボード(イギリス)、2018年優勝のシスターチャーリー(アメリカ)など多くの名牝が優勝。昨年は同年の英オークス馬チューズデー(アイルランド)が制した。

日本調教馬は2000年にマルターズスパーブが初参戦して13着。その後、2010年のレッドディザイアが4着、2016年のヌーヴォレコルトも11着に敗れていたが、2021年にラヴズオンリーユーが見事に優勝。日本調教馬として史上初となるBC制覇を成し遂げた。

文:秋山 響(TPC)

サンタアニタパーク競馬場 芝2000メートル

サンタアニタパーク競馬場 芝2000メートルのコース図

ご注意

当コーナーの情報は、登録情報を基に制作されております。競走データは公式データと照合し、それ以外の表記は主に現地報道を参考に制作しております。出走回避・出走取消などによりレースに出走しない可能性がございます。また、当コンテンツの内容においては、JRAが特定の馬の応援や推奨などを行うものではありません。

ページトップへ戻る
表示モード: