海外競馬発売

競馬場・コース紹介

競馬場・コース紹介

メイダン競馬場

ドバイ首長国にあるメイダン競馬場は、アラブ首長国連邦(UAE)を代表する競馬場。UAEでは今シーズン(2023-2024年シーズン)、サラブレッドによる重賞が32レース組まれているが、そのうち31レースまでがメイダン競馬場での開催となっており、7つあるG1は全てここで行われている。

ハイライトとなるのは3月末に行われる「ドバイワールドカップデー」。この開催では、総賞金1200万アメリカドル(約16億9200万円。1ドル=約141 円で換算)を誇るドバイワールドカップ(G1・ダート2000メートル)をメインとする5つのG1を含む8つのサラブレッドによる重賞とアラブ馬によるG1であるドバイカハイラクラシックが施行。その賞金総額は3050万アメリカドル(約43億50万円)にも上る。

メイダン競馬場の開場は2010年1月28日のこと。それまでのナドアルシバ競馬場に替わる競馬場として、その隣接地に約1800億円もの巨費を投じて建てられた。訪れた人が驚かされるのはその豪華絢爛さで、隣接するホテルと合わせれば全長1キロメートルを超えるスタンド(ホテルのバルコニーからも競馬観戦が可能)は見る者を圧倒する大迫力。夜の帳が下り、真っ暗になった砂漠の中で、ナイター照明を浴びて浮かび上がる競馬場はまるでSF映画に登場する巨大な宇宙船のようでもある。

競馬場は、楕円型の左回りで、1周2400メートルの芝コースとその内側に1750メートルのダートコースというレイアウト。最後の直線は芝が450メートル、ダートが400メートルとなっている。また、芝コースには2コーナーと4コーナーの奥にシュート(引き込み走路)が設けられており、たとえばドバイターフ(G1・芝1800メール)は2コーナー奥のシュート上、アルクオーツスプリント(G1・芝1200メートル)は4コーナー奥のシュート上からのスタート。同じくダートコースにも2コーナーに2本のシュートがあり、たとえばゴドルフィンマイル(G2)を含む1600メートル戦はこの内、斜めに大きく伸びたシュート上からの発走となっている。

なお、メイダン競馬場では開場から2014年3月まではダートではなく、オールウェザーでレースが行われていたが、馬場管理の難しさが明らかになったことや、ダートで強さを見せるアメリカ調教馬の参戦を促す意味合いもあってダートに換装されて今に至っている。

馬場は芝もダートもほぼ平坦。ただし、コーナーには芝で5パーセント、ダートでは5.5パーセントのバンクがついており、コーナリングがしやすくなっている。芝はベースとなるバミューダグラスにペレニアルライグラスをオーバーシードした馬場で、香港のシャティン競馬場と同じ。一方のダートは日本のダートよりも細かい砂がかなり多く、アメリカのダートに近いという印象がある。

文:秋山 響(TPC)
(2024年3月現在)

  • メイダン競馬場 イメージ1
  • メイダン競馬場 イメージ2
  • メイダン競馬場ダート1200メートル

    メイダン競馬場 コース図

    ドバイゴールデンシャヒーン(G1)が行われるメイダン競馬場のダート1200メートルは向正面からのスタートで、最初のコーナーまではおよそ350メートル。コーナーは3コーナーと4コーナーの2つだけで、いわゆるワンターンのコース設定となっている。

    レースの傾向としてはキックバック(砂の跳ね返り)が多く、差し、追い込み勢は前進気勢が削がれやすいことから基本的には先行有利。ゼンデンが逃げ切った2021年のドバイゴールデンシャヒーン、逃げたエックスワイジェット、道中2番手のマテラスカイ、同じく3番手のインペリアルヒントがそのまま順番を変えずに1着から3着を占めた2019年の同レースがその典型例だ。

    ただ、同じメイダン競馬場のダートでも、ダート1200メートル戦とダート2000メートル戦を比べれば、おそらくワンターンかツーターン(コーナー4回)の違いが影響しているのだろう、ダート1200メートル戦の方がダート2000メートル戦よりは後方待機勢にもチャンスが大きい印象。2023年シベリウス、2022年スイッツァランドとここ2年は続けて中団からの差しが決まっている。

    コースレコードは2021年のドバイゴールデンシャヒーンで、ゼンデンが記録した1分09秒01。

    文:秋山 響(TPC)
    (2024年3月現在)

  • メイダン競馬場芝1800メートル

    メイダン競馬場 コース図

    ドバイターフ(G1)が行われる芝1800メートルは、2コーナー奥に伸びるシュート(引き込み線)からの発走。最初のコーナーまでには十分な距離があることもあり、ゲート順の有利不利は少ない。

    また、近年のドバイターフ優勝馬のレースぶりを見ると(2020年はコロナ禍で取り止め)、2023年はロードノースが中団から差し切り勝ちを収め、2022年は逃げ粘ったパンサラッサと中団から伸びたロードノースが同着優勝。そのほか後方から差し切った2021年のロードノース、中団から鋭く伸びた2019年のアーモンドアイ、先行して押し切った2018年のベンバトルと勝ち馬のレースぶりは幅広く、脚質による有利不利もあまりなさそう。フェアなコース設定と言えそうだ。

    コースレコードは、ジャスタウェイが2014年のドバイデューティーフリー(G1。現ドバイターフ)で樹立した1分45秒52。

    文:秋山 響(TPC)
    (2024年3月現在)

  • メイダン競馬場芝2410メートル

    メイダン競馬場 コース図

    ドバイシーマクラシック(G1)が行われる芝2410メートルはスタンド前からの発走で、最初のコーナーまではおよそ250メートルしかない。長距離戦だけにあまり気にする必要はないかもしれないが、一般的に言って多頭数になった場合は、外枠の逃げ・先行馬はやや不利だろう。

    メイダン競馬場の芝2410メートルで行われるレースは少なく(2023-2024年シーズンはドバイシーマクラシック(G1)とドバイシティーオブゴールド(G2)の重賞2つを含む全5レースの予定)、傾向はつかみにくいが、基本的には先行有利。近年のドバイシーマクラシックを振り返っても(2020年はコロナ禍で取り止め)、2021年こそ実力上位の差し・追い込み馬(ミシュリフ、クロノジェネシス、ラヴズオンリーユー)が上位3着までを占めたものの、悠々と逃げ切った2023年のイクイノックスを筆頭に、2、3番手から制した2022年のシャフリヤール、3、4番手から勝った2019年のオールドペルシアン、そして逃げ切った2018年のホークビルと先行勢の活躍が目立っている。

    コースレコードは2023年のドバイシーマクラシックでイクイノックスがマークした2分25秒65。

    文:秋山 響(TPC)
    (2024年3月現在)

  • メイダン競馬場ダート2000メートル

    メイダン競馬場 コース図

    ドバイワールドカップ(G1)が行われるメイダン競馬場のダート2000メートルはスタンド前からの発走で、最初のコーナーまではおよそ300メートルとなっている。

    ダート2000メートルの傾向としては先行馬が有利という印象がある。その理由としてはツーターン(コーナー4回)のレースであることに加えて、キックバック(砂の跳ね返り)が多いことで後方待機勢の立ち回りが難しくなることが挙げられる。非常に速い流れとなった2023年のドバイワールドカップではウシュバテソーロが最後方から見事に追い込みを決めたが、2022年のカントリーグラマー、2021年のミスティックガイド、そして2018年、2019年と連覇したサンダースノー(2020年はコロナ禍で開催中止)はいずれも先行もしくは逃げての優勝。基本的には先行力とスピードの持続力が問われるコースと言えそうだ。

    コースレコードは2018年のドバイワールドカップでサンダースノーが記録した2分01秒38。

    文:秋山 響(TPC)
    (2024年3月現在)

メイダン競馬場 紹介動画(2018年制作)

ページトップへ戻る
表示モード: