今週の注目レース

宝塚記念(GⅠ)

阪神競馬場 2200メートル(芝)定量 3歳以上オープン

データ分析

大舞台で主役を担ってきた精鋭が集う上半期のチャンピオン決定戦

2012年以降の宝塚記念における優勝馬延べ11頭中、前年以降に国内外のGⅠを勝った経験がなかったのは、2015年のラブリーデイと2018年のミッキーロケットのみだった。また、1999年以降の宝塚記念における優勝馬延べ24頭中、前年以降に国内外のGⅠで4着以内に入った経験がなかったのは、2008年のエイシンデピュティと2015年のラブリーデイのみである。上半期のチャンピオンを決める一戦を制するには、それ相応の実績が必要なようだ。今回は過去10年のレース結果から、好走馬に共通するポイントを分析してみたい。

キャリア22戦以内の馬と牝馬が好成績

過去10年の3着以内馬延べ30頭中27頭は、通算出走数が22戦以内だった。一方、23戦以上だった馬は3着内率6.7%と苦戦している。キャリア23戦以上の馬は過信禁物とみるべきだろう。〔表1〕

〔表1〕通算出走数別成績(過去10年)
通算出走数 着度数 勝率 連対率 3着内率
22戦以内 10-8-9-71 10.2% 18.4% 27.6%
23戦以上 0-2-1-42 0% 4.4% 6.7%

また、過去10年の3着以内馬延べ30頭中11頭は牝馬だった。牝馬は3着内率が42.3%と優秀な水準に達している。牝馬は牡・せん馬よりも高く評価した方がよさそうだ。〔表2〕

〔表2〕性別成績(過去10年)
着度数 勝率 連対率 3着内率
6-7-4-90 5.6% 12.1% 15.9%
せん 0-2-0-8 0% 20.0% 20.0%
4-1-6-15 15.4% 19.2% 42.3%

前走の着順と距離に注目

過去10年の3着以内馬延べ30頭中19頭は、前走の着順が4着以内だった。一方、5着以下だった馬は3着内率15.1%とやや苦戦している。〔表3〕

〔表3〕前走の着順別成績(過去10年)
前走の着順 着度数 勝率 連対率 3着内率
4着以内 7-6-6-51 10.0% 18.6% 27.1%
5着以下 3-4-4-62 4.1% 9.6% 15.1%

なお、前走の着順が5着以下だったにもかかわらず3着以内に入った延べ11頭のうち10頭は、前走の距離が1600メートルか3200メートルだった。前走が2200メートル前後のレースだったにもかかわらず、そのレースで上位に食い込めなかった馬は評価を下げたい。〔表4〕

〔表4〕前走の着順が5着以下だった馬の、前走の距離別成績(過去10年)
前走の距離 着度数 勝率 連対率 3着内率
1600m 0-1-3-7 0% 9.1% 36.4%
1600m超3200m未満 1-0-0-38 2.6% 2.6% 2.6%
3200m 2-3-1-17 8.7% 21.7% 26.1%

前年以降のGⅠで8着以内のある馬が優勢

過去10年の3着以内馬延べ30頭中26頭は、“前年以降のJRAのGⅠ”において8着以内となった経験がある馬だった。一方、この経験がなかった馬は3着内率9.8%と苦戦している。2022年以降のGⅠで8着以内に入っていない馬や、GⅠ以外のレースに出走し続けてきた馬は、扱いに注意するべきだろう。〔表5〕

〔表5〕“前年以降のJRAのGⅠ”において8着以内となった経験の有無別成績(過去10年)
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率
あり 10-7-9-76 9.8% 16.7% 25.5%
なし 0-3-1-37 0% 7.3% 9.8%

なお、“前年以降のJRAのGⅠ”において8着以内となった経験がなかったにもかかわらず3着以内に入った4頭のうち3頭は、“同年5月以降のJRAの重賞”において3着以内に入った経験がある馬だった。2022年以降のGⅠで8着以内に入っておらず、5月以降のJRA重賞で馬券に絡むこともできなかった馬は、割り引きが必要だ。〔表6〕

〔表6〕“前年以降のJRAのGⅠ”において8着以内となった経験がなかった馬の、“同年5月以降のJRAの重賞”において3着以内に入った経験の有無別成績(過去10年)
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率
あり 0-2-1-6 0% 22.2% 33.3%
なし 0-1-0-31 0% 3.1% 3.1%

近年は阪神のGⅠで実績のある馬が堅実

過去4年の3着以内馬延べ12頭中9頭は、“阪神競馬場のGⅠ”において2着以内に入った経験がある馬だった。一方、この経験がなかった馬は3着内率6.8%と苦戦している。近年の傾向を重視するならば、まずは今回と同じ阪神のGⅠで連対したことがある馬に注目したい。〔表7〕

〔表7〕“阪神競馬場のGⅠ”において2着以内に入った経験の有無別成績(過去4年)
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率
あり 4-2-3-7 25.0% 37.5% 56.3%
なし 0-2-1-41 0% 4.5% 6.8%

なお、“阪神競馬場のGⅠ”において2着以内に入った経験がなかったにもかかわらず3着以内に入った3頭は、いずれも“同年に中山・阪神競馬場で行われた出走頭数が14頭以上のレースにおいて着順が4着以内、かつ4コーナー通過順が5番手以下”となった経験のある馬だった。この経験がなく、阪神のGⅠで連対を果たしたこともない馬は疑ってかかるべきだろう。〔表8〕

〔表8〕“阪神競馬場のGⅠ”において2着以内に入った経験がなかった馬の、“同年に中山・阪神競馬場で行われた出走頭数が14頭以上のレースにおいて4着以内、かつ4コーナー通過順が5番手以下”だった経験の有無別成績(過去4年)
経験の有無 着度数 勝率 連対率 3着内率
あり 0-2-1-7 0% 20.0% 30.0%
なし 0-0-0-34 0% 0% 0%
ウインファイブ対象レース
勝ち馬を探せ! FOR THE WIN

強調材料が多い馬を狙いたい

過去4年の優勝馬延べ4頭は、いずれも“前年以降のJRAのGⅠ”において1着となった経験がある馬だった。また、この4頭は通算出走数が19戦以内だった点、前走の着順が3着以内だった点、“阪神のGⅠ”で2着以内に入った経験があった点も共通している。〔表1〕、〔表3〕、〔表7〕などで挙げた傾向も重視したい。〔表9〕

(伊吹 雅也)

注記:表は横にスクロールすることができます。

〔表9〕優勝馬の、前年以降のJRAのGⅠにおける最高着順、通算出走数、前走の着順、阪神競馬場のGⅠにおける最高着順(過去4年)
年次 優勝馬 前年以降のJRAのGⅠにおける最高着順 通算出走数 前走の着順 阪神競馬場のGⅠにおける最高着順
2019年 リスグラシュー 1着(2018年エリザベス女王杯) 19戦 3着 2着(2017年桜花賞ほか)
2020年 クロノジェネシス 1着(2019年秋華賞) 10戦 2着 2着(2020年大阪杯ほか)
2021年 クロノジェネシス 1着(2020年有馬記念ほか) 14戦 2着 1着(2020年宝塚記念)
2022年 タイトルホルダー 1着(2022年天皇賞(春)ほか) 11戦 1着 1着(2022年天皇賞(春)ほか)

ご注意 「今週の注目レース」ページの情報は、特別レース登録馬や過去のレース結果に基づいて制作しております。JRAが特定の競走馬を応援、推奨するものではありません。出走取りやめ、出走取消などにより、掲載した競走馬がレースに出走しないことがあります。

ページトップへ戻る
表示モード: