第2回 レパードS
 
 
豪快な差し脚を炸裂させて、ミラクルレジェンドが重賞初制覇
 プレシャスジェムズがゆったりとしたペースで先導したレパードS(重賞)。3コーナーに差しかかったところでもまだリードは4馬身ほどあったが、ここから後続も一気に進出を開始。勢いよく前との差を詰めてコーナーを回り切った好位〜中位勢がプレシャスジェムズを交わし、直線ではソリタリーキング、ロンギングスター、グリッターウイングが叩き合う展開となる。

 外のグリッターウイングの手ごたえがよく、他の2頭をねじ伏せてゴールへと向かうが、ここで強烈な差し脚を繰り出してきたのがミラクルレジェンドだ。

 牝馬ながら、差して5馬身ちぎった未勝利、豪快に差し切った1000万下のあおぎりS、そして世代トップクラスの牡馬と差のない4着に善戦したジャパンダートダービーなど、常にパワフルな末脚を披露しているミラクルレジェンド。ここでも道中は後方グループにいたが、内に潜り込んでコーナーを上手く回り、直線では外に持ち出されてのスパートで、持ち味を遺憾なく発揮する。最後はグリッターウイングをハナ差とらえての重賞初制覇となった。

 ダート戦線に、迫力たっぷりの末脚を持つ新ヒロインが誕生した瞬間である。
(谷川善久)
 
 
 
 

2010年8月22日(日) 3回新潟4日
11R 第2回 レパードステークス(重賞)
サラ系3歳 1800m ダート・左
(国際)(指定) オープン 馬齢
450018001100680450万円
付加賞金46.913.46.7万円
発走 15:45
天候:晴   ダート:良
 
着順 馬番 馬名 性齢 負担
重量
騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 調教師 単勝
人気
1 7 11 ミラクルレジェンド 牝3 54.0 北村宏司 1:51.8   37.2 428 +2 藤原英昭 2
2 3 3 グリッターウイング 牡3 56.0 津村明秀 1:51.8 ハナ 37.6 520 -8 友道康夫 6
3 5 6 ソリタリーキング 牡3 56.0 内田博幸 1:52.1 1 3/4 38.1 456 +2 石坂正 1
4 6 8 ロンギングスター 牡3 56.0 後藤浩輝 1:52.7 3 1/2 38.7 468 +4 勢司和浩 3
5 6 9 プレファシオ 牡3 56.0 柴田善臣 1:52.9 1 1/2 38.1 488 -4 藤岡健一 7
6 8 13 ブレイクチャンス 牡3 56.0 江田照男 1:53.1 1 1/4 38.9 494 +2 手塚貴久 9
7 2 2 ミッキーバラード 牡3 56.0 吉田豊 1:53.2 3/4 38.6 520 +4 池江泰郎 4
8 5 7 マル地モエレエンデバー 牡3 56.0 田中博康 1:53.5 39.1 474 -8 小島茂之 11
9 1 1 マル地ビッグバン 牡3 56.0 蛯名正義 1:53.6 クビ 38.7 510 0 伊藤圭三 5
10 4 4 カントリースノー 牡3 56.0 木幡初広 1:53.9 1 3/4 39.1 520 +2 栗田博憲 13
11 7 10 プレシャスジェムズ 牝3 54.0 左海誠二 1:54.2 40.9 470 -4 伊藤圭三 8
12 4 5 フローライゼ 牡3 56.0 田辺裕信 1:55.7 41.5 488 +2 岩戸孝樹 10
13 8 12 ピカンチラヴ 牝3 54.0 伊藤工真 2:02.1 大差 47.5 416 0 水野貴広 12
タイム
ハロンタイム 12.4 - 10.8 - 12.2 - 12.8 - 12.3 - 12.8 - 13.2 - 12.4 - 12.9
上り 4F 51.3 - 3F 38.5
コーナー通過順位
1コーナー 10,12-(5,8)13(2,6)3(4,7)(1,11)-9
2コーナー 10-12-8(5,13)6(2,3)7,4(1,11)-9
3コーナー 10-(8,6)(5,3,13)7(12,11,2)(4,9)1
4コーナー 10-(8,6)(3,13)(5,7)11,2,9(4,1)-12
払戻金
単勝 11 330円 2番人気 馬連 3-11 1,720円 7番人気 馬単 11-3 2,530円 6番人気
複勝 11
3
6
130円
240円
130円
2番人気
5番人気
1番人気
ワイド 3-11
6-11
3-6
520円
230円
550円
4番人気
1番人気
6番人気
3連複 3-6-11 1,680円 3番人気
3連単 11-3-6 9,470円 13番人気
枠連 3-7 1,650円 8番人気