第48回 宝塚記念
 

豪華メンバーが雨中の激突! アドマイヤムーンが力強い末脚で差し切る
 朝からの雨は芝を稍重に湿らせ、レース前にはさらに勢いを強めました。しかし宝塚記念(GI)に集った面々は気合い十分のスタートを切ります。

 牝馬として64年ぶりに日本ダービーを制したウオッカ、天皇賞で3つの目のGIタイトルを手にしたメイショウサムソン、安田記念勝ち馬ダイワメジャー、海外G1で名をあげたアドマイヤムーンやシャドウゲイト、女王カワカミプリンセス、目黒記念連覇のポップロックなど、春の総決算にふさわしい顔ぶれといえたでしょう。

 ローエングリン、アドマイヤメイン、アサクサキングス、シャドウゲイトと前へ行きたい馬がそろったこともあり、1000m通過は57秒5とこの馬場にしてはハイペース。結果、先行集団は3コーナーで後続に飲み込まれ、好位にいたカワカミプリンセスが先頭に替わって直線へ、内からはウオッカ、外からは馬なりのまま押し上げてきたメイショウサムソンも早めのスパートでゴールを目指します。

 その直後から迫ったのがアドマイヤムーンでした。2走前のドバイ・デューティ・フリーで念願のG1初制覇を果たしたアドマイヤムーンの持ち味は、終い必ず伸びる末脚。ここでもその武器を最大限に生かすべく、「前半は無理をせず、馬にまかせて」と岩田康誠騎手は中団の後方寄りで力をためていました。最終コーナーではメイショウサムソンを目標にするかのように馬群の外からポジションを上げ、直線では大外に持ち出されます。そして「あまり早めに抜け出しても良くない」と考えた岩田騎手は直線半ばで満を持して追い出しを開始。並んでからのしぶとさが自慢のメイショウサムソンもさすがの粘りを見せましたが、最後はアドマイヤムーンが2分の1馬身先んじてのゴールを果たしたのでした。

 豪華メンバーを降し、見事に栄冠を勝ち取ったアドマイヤムーン。香港やドバイで世界の強豪たちと闘ってきたキャリアが、この一戦でも生き、潜在能力を存分に発揮することができたのでしょう。
2007年 6月24日(日) 3回阪神4日
 
11R 第48回 宝塚記念(GI)
サラ系3歳以上 2200m 芝・右
(国際)(指定) オープン 定量
本賞金: 13200、 5300、 3300、 2000、 1320万円 発走 15:40
天候:小雨   芝:稍重
 
着順 馬番 馬名 性齢 負担
重量
騎手 タイム 着差 推定
上り
馬体重 調教師 単勝
人気
1 3 6 アドマイヤムーン 牡4 58.0 岩田康誠 2:12.4   36.2 468 +8 松田博資 3
2 8 17 メイショウサムソン 牡4 58.0 石橋守 2:12.5 1/2 36.6 518 +2 高橋成忠 2
3 3 5 ポップロック 牡6 58.0 武豊 2:12.8 36.5 498 +8 角居勝彦 4
4 5 9 マル父アドマイヤフジ 牡5 58.0 福永祐一 2:12.9 クビ 36.4 518 0 橋田満 13
5 7 13 マル父ファストタテヤマ 牡8 58.0 小牧太 2:13.0 1/2 36.4 470 0 安田伊佐夫 16
6 4 7 マル父カワカミプリンセス 牝4 56.0 武幸四郎 2:13.2 1 1/2 37.5 494 +6 西浦勝一 6
7 4 8 マル父インティライミ 牡5 58.0 佐藤哲三 2:13.3 1/2 37.1 476 0 佐々木晶三 9
8 1 2 マル父ウオッカ 牝3 51.0 四位洋文 2:14.0 38.0 484 +2 角居勝彦 1
9 6 12 トウカイトリック 牡5 58.0 幸英明 2:14.3 38.4 434 -2 松元省一 14
10 2 4 マル父マキハタサイボーグ せん5 58.0 和田竜二 2:15.1 38.2 496 -4 新川恵 17
11 8 16 シカク地コスモバルク 牡6 58.0 五十嵐冬樹 2:15.2 クビ 39.4 516 +2 田部和則 10
12 6 11 ダイワメジャー 牡6 58.0 安藤勝己 2:15.8 3 1/2 39.8 516 -16 上原博之 5
13 1 1 スウィフトカレント 牡6 58.0 横山典弘 2:15.9 1/2 39.2 480 +4 森秀行 8
14 7 14 シャドウゲイト 牡5 58.0 田中勝春 2:16.0 1/2 40.4 494 0 加藤征弘 7
15 7 15 アサクサキングス 牡3 53.0 松岡正海 2:17.3 41.4 494 +6 大久保龍志 11
16 2 3 マル父マイソールサウンド 牡8 58.0 角田晃一 2:17.5 1 1/2 41.8 478 +2 西浦勝一 18
17 5 10 アドマイヤメイン 牡4 58.0 川田将雅 2:18.2 42.4 502 -2 橋田満 12
18 8 18 ローエングリン 牡8 58.0 後藤浩輝 2:20.6 大差 45.1 486 -6 伊藤正徳 15
タイム
ハロンタイム 12.1 - 10.5 - 10.9 - 11.9 - 12.1 - 12.3 - 12.7 - 13.0 - 12.3 - 12.2 - 12.4
上り 4F 49.9 - 3F 36.9
コーナー通過順位
1コーナー 18,10,15-(14,7)16(2,11)(8,17)3,6,12,5,9-(4,13)1
2コーナー 18,10-15-14,7(3,11,16)(2,8,17)-(12,6)5,9(4,13)1
3コーナー 18,10(3,15,14)7(11,16)(12,2)(8,17)6,5(9,13)(1,4)
4コーナー 7(14,16,17)2(18,11,6)3,8(12,10,5)(9,13)(1,15,4)
払戻金
単勝 6 670円 3番人気 馬連 6-17 1,460円 7番人気 馬単 6-17 3,180円 10番人気
複勝 6
17
5
190円
160円
190円
4番人気
1番人気
3番人気
ワイド 6-17
5-6
5-17
520円
510円
460円
5番人気
3番人気
2番人気
3連複 5-6-17 2,720円 7番人気
3連単 6-17-5 15,570円 36番人気
枠連 3-8 700円 2番人気                


勝 馬 アドマイヤムーン
[牡4・鹿毛]
父:エンドスウィープ
母:マイケイティーズ
馬 主 近藤 利一氏
生産地 北海道勇払郡安平町
(旧・北海道勇払郡早来町)
生産牧場 ノーザンファーム
戦 績 15戦9勝
(内中央)12戦8勝
(内海外)3戦1勝
獲得賞金 933,947,000円
(内中央)486,682,000円
(内海外)447,265,000円
主な勝鞍 重賞7勝目
(内中央)6勝
(内海外)1勝
H17  札幌2歳ステークス(GIII)
H18  共同通信杯(GIII)
H18  報知杯弥生賞(GII)
H18  札幌記念(GII)
H19  京都記念(GII)
H19  ドバイデューティーフリー(G1)
騎 手 岩田 康誠:初勝利
調教師 松田 博資:初勝利

※戦績・獲得賞金は2007年宝塚記念(GI)終了時点
photo1
 
photo2