ウマミニ百科
7/40

おと さが競走馬がつけているブリンカーは、馬の視野を狭めるものです。レース中、よそ見をして気が散る馬などにつけ、前だけを見せるようにして、レースに集中させるためです。障害競走には使用が禁止されています。馬の耳は、13もの筋肉によって動いているために、いろいろな動きをします。また、音を聞く以外に、その動かし方は馬の気持ちを表します。馬の耳による感情表現については、「ウマの表情と気持ち」にまとめてあります。まわりの音を探している〈うしろも見える〉 ウマは、目と目の間がひろくあいて、顔の横に目がついているので、顔の向きを変えなくても、うしろのほうが見えます。うしろからくるものにも、すぐに気がつくように、うしろが見えるようになっているのです。 ウマの耳はとてもよく聞こえます。そのうえ、くるくるといろいろな方向に動くので、ちがう方向からくる音も同時に聞くことができます。き め め あいだよこ かお む かお みみほう こう ほう こう どう じ うごおとみ め かみみ きき6みみウマの耳

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る