JRA Dressage Training
85/116

ホワイミー号 [12歳 ハノーファー]ピルーエットドイツ研修レポート❾の責任である。左右の違いも大きいため、考慮しなくてはならない点が多くある。以下に、左右に分けて注意点をまとめてみたい。右ピルーエット【問題点】進意欲を失ってくるということである。収縮とは、速度は遅くなるが、その分エネルギーに満ち溢れている状態でなければならない。ピルーエットの準備段階は、この馬の怠惰な性格が出てしまう場面でもある。傾く傾向がある。内方後肢を軸にすることが出来なくなってしまう。【解決法】ず、準備段階の収縮駈歩では、活発さを失わないために半減却を使用する。次の段階では、内方の騎座に乗り、外方手綱と外方脚を使って前躯を回すようにする。しかし、回転の1歩ずつに「前進」という意識を忘れないようにしなければ、馬の重心が後躯に乗り過ぎて、ピルーエットが小さくなり過ぎてしまう。そのため「前進」の意識により、内方騎座と内方脚でそれを防がなければならない。また、前半の回転は特に外方の扶助を強くして、前躯を回転させようとし、後半は「前進しながら大きく」という意識を持つと丁度よくなる。この馬のピルーエットは本当に難しい。初期の段階で、正しく調教していなかった私左右共に共通していることは、ピルーエットの準備のために収縮し始めると、馬が前右ピルーエットは、後肢の踏み込みと体勢は良いが、内方に重心を置かずに外方にこれらの問題を考慮すると、自ずと注意しなければならない点が浮かび上がる。ま083運動の応用

元のページ  ../index.html#85

このブックを見る